作成者別アーカイブ: k.seino

久々の・・・

先日、娘が幼稚園で一緒だった仲良しさん達と久しぶりに集まることができました。
部活など、それぞれの生活が忙しくなったり、関西にお引越ししてしまったりで
かれこれ、もう何年も会ってなかったのです。
ちょっと、大人っぽくなってしまったSNSの友達の写真を見ながら
「なんか、話が合わなくなってたらどうしようかな・・」と心配していた娘。
でも再会した瞬間、ブランクなんかなかったように盛り上がり!
20160907104110
みんな見かけは、大学生に間違えられてしまう位に大人になってしまったけれど
本質は全然変わらずで、見ていて笑っちゃう位嬉しくなりました。そして母たちも相変わらずで(笑)
気づけば、オーダーストップの時間までワイワイと楽しい時間を過ごすことができました。
幼稚園の頃も暗くなるまで、公園で遊んでいたっけね・・・

今年はそれぞれ、希望の進路に向かって頑張らなくてはならない一年ですが
幼馴染達と久しぶりに会って、リラックスした時間をお互いに過ごせたようです♪
みんな、進みたい道への扉を開けることができるように祈ってますね!!
そして、今度は一緒にお酒を飲みに行きましょう!!

おいしいお酒とコーヒーを♬ 『正幹』完成!

KSの目と鼻の先、北町商店街に魅力的なお店ができました!
厳選された美味しいお酒が頂ける、角打ちスタイルのお店です。
(角打ちって、酒屋さんの店先で立ち飲みできるスタイルのことなんです)
オーナーとおしゃべりしながら飲んだり食べたりできる、コンクリートのカウンター。
入口の大きなガラス扉は開放感があって、お昼のランチ時にも寛げます。
オーナーが好きな多肉植物とも相性のよい、程よいラフ感漂う居心地のいいスペース誕生です!!

Vol.3  『夏祭り』

残り少ない2016年の夏を楽しもう!ということで、今回は第三弾を!!
手作りを楽しまれている人が、結構いらっしゃるのだなあと日頃から
気にかけていたのもあって、事務所に「おうち作家さん」のブースを作って
お披露目&販売をしたらどうかしら?と・・・・〖手作り市〗を企画。
750_9280
フェルト、布、皮、焼き物、ビーズと、様々な素材を使ったどれも素敵な作品ばかり♪
750_9319
皆さん、本当にお上手で「お店に出してもいいくらいだね」とみんなでひとしきり感心・感心。
750_9313
750_9306
750_9307
750_9285
ご縁があって、街の陶芸家さんnikottoさんにも出品頂けました♪
750_9278
66からは、麻のポーチやがま口、トートバッグ。それにSORAの手作りお洋服を出品してみました。
750_9368
お洋服はOnoさんとのお揃いで作っています♪(これから、オーダーをお受けしてみようか?とも)
750_9435
大テーブルではタイル工作のコーナーを設けて、自由にフォトフレームや時計を製作してもらいました。
これもまた、同じ土台なのにそれぞれの個性が出て色とりどりの作品が仕上がってました!
750_9421
そして、外ではドリフトを楽しむことができるミニカーを走らせるサーキット場を設置。
コースはフロアタイルを裏返して作っていたりで、手作り感満載です(笑)
午後からはトーナメント方式でのレースも行い、入賞者には豪華賞品も!!
心配していた雨にも降られずに、皆さんに楽しんでもらうことができました(ホッ)
750_9525
ちょうど北町商店街のお祭りとも重なって、お囃子が流れる中お神輿が目の前を練り歩き
とても賑やかで、そして風情のあるイベントとなりました。
750_9392
工事をさせて頂いたお客様はもちろん、前回までのイベントでのお客様からそのお知り合いの
方への繋がりができたり・・・
地域の方たちとの交流の輪が、少しづつ広がっていくのを感じられて嬉しく思います。
750_9301
今回は、知人を通して陶芸家として活躍されているエジプト人のSamirさんとの出会いもあり
国際交流もできた本当にHAPPYな一日となりました!!

秋・冬はこの手作りの輪をちょっと深めてみようかなあ・・
おうち作家さん達によるワークショップなんかいいかもしれません!また、お知らせできたらと思います♪

つらぬく

rio-olympics-timetable3
毎日、熱戦が繰り広げられているオリンピック。
地球の向こう側ということもあって、なかなかライブで観戦することは
難しいのだけど、夜のニュースのダイジェストなどで頑張っている選手の姿
にジーンときたり・・・思わず手に力が入ったり・・楽しませてもらっています♪

前の大会で悔しい思いをして、4年後のこの舞台に立ってその思いをはらそうと頑張る選手。
小さな頃からの夢で、初めてオリンピックに出れた喜びを素直に表現する若い選手。
この大会で引退を決めるかもしれないベテラン選手・・・
走っている姿、泳いでいる姿それぞれに、これまでの色々な想いがにじみ出ていて一つ・一つの
動きがとても美しいなあと見入ってしまいます。

晴れの舞台に立つまでにはきっと、辛い思いや苦い思いも沢山してきたんだろうと思います。
それでも投げ出さずに自分との闘いに勝って、一つの事に夢中になって貫けている彼らを
尊敬し、眩しく、羨ましく思います・・

ぷいぷい王国を造ろう!

ご夫婦とうさぎのぷいぷい君で暮らす新しいおうちを、中古マンションのリノベーションで造ることになりました。
広いLDKからウオークインクローゼットを通ってベッドルームへと続く動線は、空気の流れもスムーズで快適です。
もう一つのお部屋は、ご夫婦で楽しまれているぷいぷい君の写真撮影用のスペースに。
自然光と水色のクロスで爽やかです。きっと、優しい写真が撮れますね!
お部屋ごとのアクセントカラーや水廻りのタイルは時間をかけて選び、それぞれがお気に入りの空間となりました。
キッチン収納を造作する代わりに、キッチンはお揃いの扉に交換するなど設備はできるだけ既存を活かすリノベーション
でメリハリをつけることができました。

夏がくれば・・・

thumb5
平日のお昼間、子供達が遊んでいるかと思ったら・・
そう、夏休みが始まったんですねえ。

この季節になると、思い出す場所があります。
毎年お盆に遊びに行っていたおばあちゃんち。

引き戸をガラガラっと開けると(夏は大抵、あけっぱなしだったけど)
土間があって、よいしょってあがると黒光りした板の間には囲炉裏が。
冬休みに遊びに行ったときには薪が燃えていて、いとこ達と火を囲んで
おせんべいを焼いたり、おばあちゃんの昔話を聞いたり・・・

ご飯は長いテーブルをいくつも並べて集まった親戚みんなで、自分達が畑で
取ってきたばかりのトマトやきゅうり、おばちゃんたちが持ち寄った田舎の
お惣菜を食べたものです。(子供の頃は3日もすると、ハンバーグが恋しくなったり笑)

夜には襖が開け放たれた続きの畳の部屋に、蚊帳を吊ったお布団をずらっと敷いて
従妹のお兄ちゃん・お姉ちゃん達と寝るのが楽しみでした♪(怪談話で寝れない時もあったけど苦笑)

今思い返すと、とっても贅沢な時間を過ごさせてもらっていたんだなあと思います。
息子や娘にも体験させたかったけど・・・おばあちゃんちは今は、もうありません。

夏の日の想い出・・最近やけに想い出します。

よせる想い

「今日は雨だから、また転ばないように!」
「病院行ったの?」
「今日はリハビリどうだった?」
と娘からのLINE。
きっと、学校からお昼休みに送ってくれてるのだろう・・
けがしたあとというもの、何かにつけて気にかけて連絡をくれる。
まるで母親の様に(笑)

転んで骨折した自分とそんな娘を比べながら、
「小っちゃかった女の子がこんなに大きくなったんだもの」
「それだけの月日が流れたのよね・・」
「嬉しいけど、寂しいような」
2015-10-18 15.33.43
部活から帰ってきて、眠い目をこすりながら大学受験に向けて
英単語と格闘している姿を見ながら祈ります。
「進みたい道を突き進んでいけますように」
「幸せで明るい未来をつかめますように」

「けがしちゃって、ごめんね。」そして「ありがとう!」

『懐古市』

P_20160625_133820
土曜日の朝、段ボールから食器を取り出して店先に並べているそばから
「これはいくら?」のお客さん!今回は緊急企画で告知もあまり
できませんでしたが、おかげさまで一日中人の波が途切れることなく
大盛況のうちに終えることができました!!ありがとうございました♪

古くなってしまったものに新たな価値を見出して、使い続ける・・・ 
使われなくなったり、仕舞い込まれていたそれぞれの物たちに息を吹き込み
新しい持ち主との出会いの場を提供できたことは、とても嬉しいことでした!
昭和の香り漂う懐かしさいっぱいのお洋服や食器たちを眺めていたら
「このスーツでバリバリとお仕事してたのでしょうね・・」
「かわいいワンピースはデート用だったかな?♪」などと勝手に妄想が膨らんで(笑)
P_20160625_133830
次の持ち主さんにも大事に使われるといいなーと思いながら手渡していました。
リフォームも同じです。新しい価値を生み出して、住み継ぐ・・・・
〝温故知新″っていいなって、改めて感じた一日となりました!

番外編 「懐古市」

知り合いの方の戸建てのおうちの片付けをしました。

「昔からのものがたくさんとってあるんです」とのことでしたが本当に几帳面に
お洋服や食器やらが仕舞われていて・・「全て処分してしまうのは忍びない」
し「気に入って使ってくれる人がいれば」ということで
お持ち帰りさせて頂きました!!

20160618091756_00001

急遽、『KITAMACHI BASE』番外編として今度の土曜日・6月25日にケーズの
事務所にてフリマを開催致します♪昭和レトロな懐かしい柄のお洋服や食器
などを販売致します。
掘り出し物も見つかるかもしれません!

是非、のぞきに遊びにいらしてくださいませ!
お待ちしております!

予感

750_1801
その日の朝。
娘が雨の中、「時間がギリギリだ!」と言って自転車で学校に出かけました。
バタンと閉まったドアの音とともに、背中がぞわぞわっとする感覚が・・・
「ずるっと滑って転んじゃうんじゃないかしら?」いつもは覚えない嫌な感じ。
気になりながら、自分も電車に乗って事務所へ・・・
駅を降りて、改札に向かうスロープにさしかかったところで急に体が宙に浮いて
その瞬間がスローモーション映像にさしかわりました。
「えっ?私だったのか!」・・・
電車を降りてくる人の波に横たわる自分に気づき、恥ずかしいやら、でも痛いやら苦笑
結局、左腕の骨を折るという大失態をやらかしてしまいました。

「右手が使える」
「娘の身代わりになれたのかも」
「手術にならずに済んだんだものね」
と、自分に言い聞かせて全治3か月に立ち向かっております(笑)

廻りのみんなには、とってもとっても迷惑をかけてしまって・・・
早く回復できるよう、カルシウム取ったりこれからのリハビリに一生懸命取り組みます!!

梅雨時、みなさんも足元には気をつけてくださいね!