作成者別アーカイブ: k.seino

京町屋に憧れて・・・

『京町屋に移住したい!』とまで想いをつのらせていた
I様ご夫妻とご一緒に、自宅マンションを町屋風に
リノベーションしました。
玄関入ってリビングへと続く廊下は、通り庭のように仕立て
正面には家の守り神『鍾馗(しょうき)』様をすえました。
工事中は京都に仮住まいをなさって、この鍾馗様もその際に
探されて、東京に連れ帰ったもの。
寝室の壁に丸窓を設けたり、リビングの壁面収納には地袋つき
の棚を造作。柱や鴨居を現してマンションの一室を木造町屋
のように表現しました。
至る所にこだわりが見られる、お気に入りの空間となりました。

I様がリノベーションへの想いを綴ったブログ日記がこちらです
               ↓
http://kyomachiya-renove.ambition.pupu.jp/
(すみません、このままとべないのでcopyしてもらっていいですか)

ご一緒に京町屋について勉強しながらのリノベーションでした。
とっても、楽しかったです♪

幸せにね!

NCM_1058
赤ちゃんだったかわいい娘がお嫁さんになりました。
といっても、いとこの娘で小さな頃から一緒に遊んだり
最近では、一緒に音楽会やお酒を飲みにいったりして
すっかり大人なお付き合いをしています。

人と人との結びつきをとても大事にしているなあ。。。
というのが、彼女に対しての印象です。
学生時代にホームステイで訪れたメキシコのホストファミリー
とは、10年以上のお付き合い。当日もサプライズでメキシコ
から駆けつけてくれていました!
うちの娘とも大の仲良しで、大好きなおねえちゃんが遠くに
行ってしまうみたい。。。と、ウルウル。
私も久々に親戚のおばちゃんと会えたり、すっかり大人に
なったいとこの子供たちに感激したりと、普段忘れがちな
『家族のつながり』を感じることができた一日となりました。
自分たちがここにいるのは、色々な人との繋がりの連続が
あるからなんだって。
自分本位になりがちな日常からちょっと、救われたような
気がした一日となりました。
ありがとう!
お幸せにね♪

不思議な時間

今日で今年も折り返し!
飛ぶように毎日が過ぎて行き・・・
四月から高校生になった娘も
「中学生より忙しくって、一週間が
あっという間なんだけど!」って。
大人になるにつれ、時間の感じ方が
だんだんと変わっていきますよね。

幼い頃は、野原で飽きるまで四葉の
クローバー探しができたし、遠足や
旅行などのイベント前のカウントダウンは
何日も前からそわそわして・・・・・
気づくと、そんな気持ちはもう何年も
味わってないかもしれません。

20010009784001106879_1

ふっと『モモ』のお話を思い出しました。
時間泥棒の男たちに時間を盗まれて
忙しさの中で、人々がだんだんと心を
亡くしていくというエンデの小説です。

お仕事はもちろん大事にしなくてはなりませんが
自分とゆっくり向き合う時間も意識して持つように
しなくちゃなあ・・
なんてことを一年の半分を過ぎようという一日の
終わりに思うのでした。
久しぶりにページを開いてみようかしら。
娘と一緒に・・・・

モダンなホテルライクに

事務所近くのマンションをフルリフォームです。
お施主様のイメージはモダンなホテルライク。

もともと分割されていたお部屋と独立型のキッチンスペース
を一続きにして、広々LDKに!キッチンを囲むように
造作したカウンターテーブルで、お料理しながらの会話も
弾みそうです。
ベッドルームにはWICを抜けての動線も確保しました。
窓廻りは縦型ブラインドですっきりさせて、全体のイメージ
をまとめました。

家具と雑貨と・・・・・

NCM_1002
家具と雑貨にうもれて、フーッと一息!

先日、問屋さんのコラボレーションショールームの
ブース一角をリニューアルということで、家具
と雑貨のチョイス、レイアウトのお仕事をしてきました。
限られたスペースを雰囲気のある空間へと変身させる
べく、最大限に想像力を働かせて・・・・・
このソファーとチェストは合うかな?この棚の幅には
この雑貨は大きすぎるし・・・
組み合わせを何通りも考えての作業は案外、エネルギー
を使います(汗)

「焼きドーナツだけど、いかが?」
さすが、TOUKOさん♪ グッドタイミングです!

昼さがりの陽射しを浴びて、家具や雑貨も居場所を
得た様にしっくり見えてきました。

沢山のお客様に見にきてほしいな♪

賃貸マンションリノベ第4弾!

賃貸マンションリノベの第4弾!

以前に施工した間取りと一緒ですが
前回とはイメージを変えて、落ち着いた
トーンですっきりまとめました。
ダイニングの造作テーブルはカウンターと
一体型ですが、移動もできるのでフレキシブル
に使い勝手がいいのです。

トイレと洗面には、アクセントクロスを貼り
イメージを統一しました。
照明器具も雰囲気バッチリです。

新入りたち

グリーン用の鉢カバーにしようかな♪

NCM_0895
目下、新事務所に似合いそうな雑貨を
出掛けた先々で物色中です。

これは先日、根津の方に出掛けた時に
見つけたバケツとちりとり。

このバケツ、ゴム製なんです。
古タイヤを再利用して作ったらしく
なんとも無骨な感じがグッドです。
ちょっと、多肉植物なんかを寄せ植え
したら似合うんじゃないかなあ・・・

ちりとりはアイアン製で、スパっと
すっきりしたたたずまいに一目ぼれです(笑)

さてさて、少しづつではありますが「らしく」
なってきた新事務所。
これからも進化させていきます!

もうすぐ完成♪

NCM_0844
新事務所の私のデスクから見える風景です。

1ヶ月前にはがらんどうだった現場も
もうすぐ完成です!

今日は、朝から春さん達が建具を吊りこみに来てくれて
やっと、入り口らしくなってきたところ。
ワイドが180cm近くある一枚ガラスの引き戸は陽の光を
存分に届けてくれて、本当に気持ちがいいのです♪
まだ枠の塗装がされていないのと、土間うちがこれからなので
完成したらもっと、雰囲気が出るのだろうなあ・・・楽しみです!

だいぶ空間のイメージもつかめたので、連休を利用してグリーンや
雑貨などの小物探しに出かけてみようかと・・・・

完成して色々なものたちが馴染んだ頃、是非フラッと遊びに来てくださいね♪

レクチャー中

NCM_0825
夕方、新事務所の前でなにやらハマさんがよっしーに講義中。
ガソリンで点けるランタンの火のつけ方を教えてもらっているのです。

新事務所はインドアにいながら、アウトドア感覚を楽しめるような
雰囲気を演出しようと、内装や小物にもこだわって♪

仕事終わりやみんなが集う日なんかは、火を焚いてみるのも素敵かなあ
なんて、思ってます。

焚き火やロッジの暖炉のゆれる炎は、その場にいる人たちを
一つにしてくれそうで・・・・
日常空間から別の世界へといざなってくれるんですよね。

さて、よっしーはランタンマスターになれたでしょうか?
今度、つけ方を教えてもらいましょ♪

お引越しはいつ?

NCM_0800
気づけば、世の中はGWに突入!

ケーズの新事務所も無事完成!
さて、荷物もおおかた整理できたし・・・・
となってなくてはいけない時期なのに(汗)
ご覧の通り、まだ工事真っ只中(苦笑)

事務所の整理もやっと、2日前の夕方から焦って
やり始めたのですが、昨日は夕方から問屋さんの
担当の男の子達がカタログ整理を手伝いに来てくれて
本当に、助かってしまいました!週末の忙しい中、ありがとね♪

昼間はお客様とのお打ち合わせや現場が動いているので、なかなか
手が回らなかったんですよねえ・・・・
でも、「大丈夫、どうにかなる!」がモットーの私たちもさすがに
焦り始めてきまして・・・・
今日も朝から、新事務所の現場と片付けで行ったり来たり!

でも、急ピッチで出来上がっていく新しい事務所を見るたびに
とっても嬉しくなって、疲れなんて吹き飛んじゃいますね!